2017/8/23


日光には何度か行きましたが、今回は、御朱印をいただきに行ってきました
朝5:30に自宅を出発 ⇒ 8:40には、日光の駐車場へ




日光東照宮 陽明門




駐車場から輪王寺にむかい、
黒門の御朱印場で御朱印帳を購入。同時に、黒門の御朱印をいただく。
続いて、護摩堂と三仏堂で御朱印をいただきました。





左から 黒門、護摩堂、三仏堂の御朱印(お寺)




今回購入した御朱印帳  三仏堂(お寺)、日光東照宮(神社)の二冊




続いて、東照宮へ 東照宮の御朱印所で御朱印帳も購入。




陽明門~奥院~薬師堂(鳴龍、輪王寺)を巡ります




左から、日光東照宮、東照宮奥院、薬師堂(鳴龍 ここはお寺)の御朱印




次に、輪王寺(常行堂)~輪王寺別院(大猷院(だいゆういん))~二荒山神社へ




左から、常行堂、大猷院、二荒山神社の御朱印




二荒山神社の奥には、沢山の神社がありました。
今まで気づかなかったので、ひととおり巡って来ました。







日光は、空気が澄んでいて落ち着きます。 聖域なのですね。
三仏堂の修復もすすんでいました。 神橋へ向かいます。
 




最終で、神橋で御朱印をいただきました。 二荒山神社になります。




神橋の近くにある金谷ホテルでやっているカフェレストランで食事。
ひと休みして、日光から大谷資料館に向かいます。





約30分で大谷資料館に到着
〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町909
 開館時間 4月~11月9:00〜17:00 (最終入館16:30まで)




大谷資料館の地下採掘場跡は、1919年(大正8年)から1986年(昭和61年)までの
約70年をかけて、 大谷石を掘り出して出来た巨大な地下空間です。
その広さは、2万平方メートル(140m×150m)、野球場が一つ入ってしまう大きさです。
なお、坑内の年平均気温は8℃前後で、地下の大きな冷蔵庫といった感じです。




現在では、コンサートや美術展、演劇場、 地下の教会として、
また写真や映画のスタジオとしても注目を集めています。





山田くんの『勇者ヨシヒコと導かれし七人』の撮影もここでありました。




大谷資料館前のかき氷が美味しかった。




平和観音像
然の岩壁に彫られたもので、高さ27m、胴まわり20m。 迫力満点!!
戦没者の慰霊と世界平和を祈念して昭和23年より6年をかけ、総手彫りで製作されたそうです。
まわりは公園になっています。 ここも、昔は採石してたようです。

それでは、山梨に戻ります。
お疲れさまでした。




今日もご苦労様でした約500kmの走行でした。
MINIは良いですね~~(*^^)v